所変われば‥‥

 念願叶って、翌年、地元の採用試験に合格しました。採用になるまでの半年間、2つの中学校で講師をしました。
 でも、そこで直面したことは‥‥「校内暴力」でした。その頃、全国的に、中学生の校内暴力の嵐が吹き荒れていたのでした。
厳しい管理体制が敷かれていた○○市の教育現場とは真逆で、教師の支持や指導は生徒達にはね返され、さらに強く指導しようとすると、殴られる、蹴られる、そんな危険さえ覚悟しなければならない状況でした。

 先ず1校目は、産休講師として、夏休みが明けた2学期から赴任しました。
初めての授業は、2年生から。音楽室で生徒達を待っていると、始業のチャイムが鳴っても、誰もやって来ません。(ん? どうしたのかな?)教室を覗きに行ってみると、何とみんな遊んでいたのです。
「ねー、音楽の授業だよー!」
すると、「はぁー、俺達、音楽は受けないよっ!」と、遊び続けます。
(えっ!なに?この実態!)
私は、一人また一人と声をかけ、音楽室へ連れていき、ようやく全員が席に着いたと思ったら、終業のチャイム‥‥。

 次の授業は1年生。今度はちゃんと音楽室にやって来ました。ちょっとだけほっとして、「さあ、この曲から始めよう!」と準備したプリントを配布した途端、「ビリッ、ビリッ、ビリッーーー」と手にしたプリントを引き裂いて、床にまき散らしたのです。
「私達、こんなのいらないよーー。歌なんて歌わないからぁ」
(えっ‥‥?!)
生徒達が去った音楽室の床一面に、紙片が散乱。
(これが、学校‥‥!?)

打ちひしがれた思いで、ホウキで掃き集めました。

(こんな所で、やっていけるんだろうか‥‥)

うなだれて職員室に戻ると、初日の洗礼を浴びた私に、あちらこちらから温かい励ましの声が。(なるほど、こんな厳しい現場では、それぞれが踏ん張りながら、互いに支え合わないとやっていけないんだ。)

初めて直面した荒れた学校。周囲の先生達に助けられながらのスタートでした。
 

 この学校では、若手の先生達を中心に、自主的に、週に1回、夜遅くまで研修会を開いていました。どういう教育をやっていくべきなのか、生徒達の荒れに何を見ていくべきなのかetc.  熱心に討議が続きました。このようなエネルギッシュで、且つ、温かみのある職員間の空気も初めてのことで、この職員集団のおかげで、どうにか2学期の終業式まで、持ちこたえることができました。